ハッチング(HATC)
_
_
【機能】
閉図形の中塗りタイプを変更したり、任意の領域を線分でハッチングする
【コマンド概要】
- 中塗りタイプには以下の11種類があります。
- ・中塗りしない
- ・45度ハッチング
- ・135度ハッチング
- ・縦ハッチング
- ・クロスハッチング
- ・市松模様
- ・斑点
- ・塗りつぶし
- ・小市松模様
- ・小斑点
- ・薄塗り
- 作図機で出力できる中塗りタイプは45度、135度、縦ハッチング、クロス、塗りつぶし、その他は表示のみです。
- 作成された線分アイテムはすべて属性をもつ線分アイテムです。
- 外郭線と穴の輪郭が、それぞれ端点で連結している場合、それぞれの1アイテムを指示します。
- コマンドの内部でアクティブリストを使用しているため、コマンドの実行前に登録したアクティブリストはクリアされます。
- 穴の輪郭は45回まで指示できます。
- 指示したすべてのアイテムは同一平面上になければなりません。
【オプションメニューの説明】

【オペレーション例】
1. 中塗り
- 指示した閉図形の中塗りタイプを変更します(対象アイテム円、多角形)。
- 中塗りには以下のオプションメニューがあります。
- [ タイプ一覧 ]中塗タイプを一覧表示して現在値を変更します。
- [ 中塗りしない◆]⇒(45度、135度、縦ハッチング、クロス、市松模様、斑点、塗りつぶし、小市松模様、小斑点、薄塗り)中塗りタイプ
- [輪郭線 あり ◆]⇔[輪郭線 なし ◆]輪郭線の有無
- ([中塗りしない◆]場合は[輪郭線 あり ◆]のみ)
- [間隔:2.000]中塗りタイプが45度、135度、縦ハッチング、クロスの場合の作図機で出力するときの線と線の作図間隔
- (中塗りタイプが縦ハッチングの場合)
- 修正するアイテムID# <1>

2. ハッチング
- 任意の領域を線分でハッチングします。
- ハッチングには以下のオプションメニューがあります。
- [ 現形状変更 ]直前に作成したハッチングを、現在の間隔、角度で再作成します。
- [間隔:2.000]ハッチング間隔
- [角度:45.00]ハッチング角度
- (中塗りタイプが45度の場合)
- 外郭線 ID(ID)# <1> C/C
- 穴の輪郭(ID)# <2> C/C
- 穴の輪郭(ID)# C/C
